振興区活動 美味しい定食、できあがり! 令和6年度 男の料理教室が始まりました。今年度の調理テーマは「定食シリーズ」だそうです。第1回目の定食は『塩サバにんにくソテー定食・ピーマンともやしの塩いためを添えて』担当さんのレシピに沿って、会員みなさんで手分けをし調理がどんどん進みます... 振興区活動
振興区活動 木こり名人、誕生です 令和6年6月26日のデイホーム川鳥会場。昨年に引き続いて認知症予防ゲームと題し、懐かしの任天堂「Wii」を使って、会員みんなで遊んでみました。今年使ったゲームは「Wii Party」写真は、その中のミニゲーム”切りたおし名人”という、どちら... 振興区活動
振興区活動 消防団と一緒に防災研修 振興区防災部では、毎年、防災研修を実施しています。今回(令和6年6月21日)は実践研修として、防災部で備蓄している水で膨らむ土のう「土NO袋」の講習を消防団と一緒に行いました。桶などに水を溜め、そこに「土NO袋」を入れ、水を吸わせるように軽... 振興区活動
振興区だより 八幡自治振報(令和6年6月20日号)を発行しました。 ◎ ステキな寄せ植え作品、いっぱいです [6月14日/ぽんぽこ花祭り] ◎ お 知 ら せ ◎ 7月14日(日) みんなの夢・思いを教えてください ◎ 7月の主な予定をお知らせします令和6年6月20日号ダウンロード 振興区だより
振興区活動 今年のカープも〈カーチカチ!〉 2024年6月9日(日)は朝からあいにくの雨☔・・・予定したカープ応援観戦ができるかどうか微妙な空模様です。今回は子どもにたくさん行ってもらおうと席数も増やし、参加費も子ども料金を設定しての企画。中止になるか、なんとか試合になるか、やっぱり... 振興区活動
振興区だより 八幡自治振報(令和6年6月5日号)を発行しました。 ◎ 備えあれば患いなし ~ 梅雨シーズン到来 ~◎ 6月21日(金) 防災研修会にご参加ください◎ 八幡から2年ぶりの叙勲受章者◎ 今年の運動会は 6月30日(日)に開催します◎ 野菜の種、要りませんか?令和6年6月5日号ダウンロード 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和6年5月20日号)を発行しました。 ◎ 令和6年度はこんなことに取り組んでいきます [振興区事業] ◎ 6月24日(月) 今年も「アロマ教室」開講します ◎ 6月23日(日) ソフトテニスでいい汗流しませんか[参加募集] ◎ 6月の主な予定をお知らせします ◎ 八幡地域大運動... 振興区だより
振興区活動 空き家バンク見学に来られました 今年空き家バンクに登録されたお家の見学に、広島市内から男性の方が来られました。持ち主の案内で、家の中や周辺の倉庫など物件について質問もされながら熱心に見て回っておられました。家の上手には田畑が広がっています。「景色良いですね~」とおっしゃっ... 振興区活動
振興区だより 八幡自治振報(令和6年5月5日号)を発行しました。 ◎ 令和6年度事業を本格スタートします 4月19日/振興区総会 ◎ |参加者募集| 家族で行こう! マツダスタジアム・カープ観戦 ◎ |事前告知| 6月14日(金)の「寄せ植え」にご参加ください ◎ 5月の主な予定(追加情報)令和6年5月... 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和6年4月20日号)を発行しました。 ◎ 今年度もお世話になります [地域マネージャー活動] ◎ 振興区(事務局)からのお願い ◎ 生活の困りごとがあったら一人で悩まず、地域の見守り役にご相談を ◎ 5月の主な予定をお知らせします令和6年4月20日号ダウンロード 振興区だより