振興区だより

八幡自治振報(令和7年1月5日号)を発行しました。

◎ 新年のご挨拶 ◎ 冬場もフレイル予防に努めましょう! [11月25日/介護予防講座] ◎ 新しい年を迎える準備はバッチリ!令和7年1月5日号ダウンロード
トピックス

新年のごあいさつ

新年明けましておめでとうございます皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申しあげます昨年も、4月の桜まつりをはじめ、盆まつりや収穫祭など、地域の賑わいと交流を深めるための各種事業を実施しました。記憶に新しいところでは、収穫...
振興区だより

八幡自治振報(令和6年12月20日号)を発行しました。

◎ 「からだの乾燥」にもご注意を ◎ 1月23日(木) 初心者でも大丈夫! やってみよう【健康マージャン】 ◎ 年に一度の大仕事 ~ 確定申告の時期が近づいてきました ~ ◎ 1月の主な予定をお知らせします ◎ 振興区(事務局)からのお知ら...
イベント

1/23 やってみよう!健康マージャン教室

昔の麻雀には悪いイメージがありますが、近ごろは「金を賭けない、酒を飲まない、タバコを吸わない」 健康マージャンが流行っています。麻雀で勝つには、点数の計算力や相手の表情・考えを読む力が必要になるので、頭の体操になり、認知症予防としても良いそ...
振興区だより

八幡自治振報(令和6年12月5日号)を発行しました。

◎ みんなそれぞれに楽しんでもらえた秋日[11月17日/やわた収穫祭] ◎ 「交通」は永遠の課題です [11月19日/市議会・市民と語る会] ◎ 銀行や業者をかたるメッセージ・メールには ご注意を!令和6年12月5日号ダウンロード
振興区だより

八幡自治振報(令和6年11月20日号)を発行しました。

◎ 爽やかな秋空の下、グラウンド・ゴルフで楽しく交流 ◎ 県北の山道をランナーが駆け巡る [比婆いざなみ街道マラニック] ◎ 12月24日(火) 新年用のしめ飾りを作りましょう! ◎ 寒空を吹き飛ばす熱い歌声、響く[10月20日/ふれあい東...
振興区活動

入念にリハーサル!

令和6年11月6日。今日は、11月17日(日)開催「やわた収穫祭」ステージ発表に向けたダンスの練習を行いました。森と川鳥、それぞれで練習してきた成果を合同で最終チェック!ドキドキワクワクの本番まであと【11日】
振興区だより

八幡自治振報(令和6年11月5日号)を発行しました。

◎ 11月17日(日) やわた収穫祭へどうぞお越しを! ◎ 11月22日(金) 女性大学の研修旅行、一緒にどうですか? ◎ シニアカーの試乗が体験できます ◎ みんなで目指そう!“火災 ゼロ”   11月9日(土)~15日(金)は、秋の全国...
振興区だより

八幡自治振報(令和6年10月20日号)を発行しました。

◎ スポーツの秋を満喫しました [10月13日/スポーツ協会八幡地区] ◎ 11月15日(金) 成人講座の研修旅行に一緒に行きませんか? ◎ 介護保険についてしっかり学びました [10月11日/女性大学]令和6年10月20日号ダウンロード
振興区活動

スポーツの秋を満喫!

令和6年10月13日(日曜日)雲一つない秋晴れの下、第61回東城地区総合スポーツ大会が開催されました。午前中は4種目それぞれの会場に分かれ、額に汗しながらしのぎを削りあう選手たち。午後は缶積み競争とモルックで対戦。八幡地区出場の選手たちも昨...