さくら🌸情報

桜も冬ごもりから脱出です

今日(令和5年3月6日)は二十四節気の「啓蟄」、地中の虫も冬ごもりからはい出てくるころだそうです。 森湯谷のエドヒガンでは眩しいほどの日差しに照らされ、風はまだ冷たさを残しているものの、ようやく春らしさを感じられるようになってきました。すぐ...
振興区だより

八幡自治振報(令和5年3月5日号)を発行しました。

◎「住宅用火災警報器」の定期的な点検を行いましょう ◎4 月9 日(日) 桜まつりの開催日が決まりました! ◎3 月26 日 森湯谷エドヒガン公園の環境整備にご協力をお願いします ◎会員募集 振興区の各種講座などに参加しませんか?令和5年3...
さくら🌸情報

3月(弥生)に入りました

今日(令和5年3月1日)の八幡地域、朝方は雲一つない快晴で、ちょっと動くと汗ばむくらいのいいお天気でした。 お昼前、空には少し雲が出てきました。 森湯谷のエドヒガン桜のようすを見にいくと… 前回2週間前と比べ、枝の先端あたりが薄っすらと淡い...
振興区だより

八幡自治振報(令和5年2月20日号)を発行しました

◎ 4 月9 日(予定) 今年もやります! 桜まつり? 出店者募集中! ◎ 帝釈峡の凄さをあらためて感じました[成人講座] ◎ みんなで防ごう!「特殊詐欺被害」 ◎ 3 月24 日 日赤出前講座・受講者を募集します ◎ 会員募集 老人会「飯...
さくら🌸情報

さくら情報、再開します!

本日(令和5年2月17日)、八幡ではまだ寒風が吹き荒んでいます。とはいいながらも三寒四温で少しずつですが暖かくなってきたようで、ようやく春の兆しが見え始めたところです。そうなると、いよいよ?桜の季節! 今日からさくら情報の更新を開始いたしま...
振興区だより

八幡自治振報(令和5年2月5日号)を発行しました

記事屋根からの落雪に注意しましょう!「とんど焼き」視察研修の参加者を募集しますやわた 今と昔令和5年2月5日号ダウンロード
振興区だより

八幡自治振報(令和5年1月20日号)を発行しました

◎令和4 年度もいよいよ終盤です  ◎スマートフォン教室、開講  ◎「からだゆらし」教室に来てみませんか  ◎八幡フィットネスで楽しく健康づくりしましょう!令和5年1月20日号ダウンロード
振興区だより

八幡自治振報(令和5年1月5日号)を発行しました

◎新年のご挨拶 ◎生涯学習事業でちぎり絵としめ縄作り ◎人事異動について ◎御挨拶令和5年1月5日号ダウンロード
振興区だより

八幡自治振報(令和4年12月20日号)を発行しました

◎冬季の火災・事故防止について ◎確定申告の「農業所得収支計算の手引き」を用意してあります ◎「女性大学」視察研修旅行に行きました ◎今年一年ありがとうございました令和4年12月20日号ダウンロード
振興区活動

しめ縄づくり教室を開催

令和4年12月20日(火)、昨年に続き、生涯学習事業として「しめ縄作り教室」を開催しました。今年は米花一司さんを講師に、基本的なしめ縄の作り方を教えてもらいました。 米花講師に一手順ずつお手本を見せてもらい、参加者全員で一緒に作っていきます...