振興区だより 八幡自治振報(令和6年3月5日号)を発行しました ◎ 文化財火災を想定した訓練を実施 [2月10日/消防団] ◎ 3月1日~7日は「春の全国火災予防運動」 ◎ 3月31日(日) 今年も?桜まつり開催します ◎ サロン開催のアイデアを学びました [2月20日/サロン交流会] ◎ 会員募集 各... 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和6年2月20日号)を発行しました ◎ 3月10日(日) 研修会参加者募集! ◎ 帝釈峡や雄橋の奥深さを実感しました [2月15日/成人講座] ◎ 3月9日(土)『エゴマによる健康づくり講演会』のご案内 ◎ 3月の主な予定をお知らせします 令和6年2月20日号ダウンロード 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和6年2月5日号)を発行しました。 ◎ 『八幡放課後子供教室』利用申込みの受付を始めます ◎ 3月12日(火) 視察研修の参加者を募集します ◎ 認知症予防にレクリレーション! [デイホーム事業] ◎ 空気乾燥中 火事やインフルエンザなどにご注意を!令和6年2月5日号ダウン... 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和6年1月20日号)を発行しました。 ◎ 今年の無病息災・家内安全を願って [1月13日/とんど焼き] ◎ 令和6年能登半島地震義援金の取り組みについて ◎ 2月6日(火) スマホ教室《第5回》を開講します ◎ 2月10日(土) 川鳥八幡神社で火災想定訓練が行われます ◎ 2月... 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和6年1月5日号)を発行しました。 ◎ 新年のご挨拶 ◎ 生涯学習事業で新年を迎える準備 ◎ 《警報発令中》インフルエンザが流行しています令和6年1月5日号ダウンロード 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和5年12月20日号)を発行しました。 ◎ ストレートネックにご用心! [日赤出前講座] ◎ 確定申告の時期が近づいてきました ◎ 1月・2月のフィットネスは開始時間が変わります ◎ お知らせ 年末年始は休館します (12/29~1/4) ◎ 1月の主な予定をお知らせ 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和5年12月5日号)を発行しました。 ◎ 12月21日 しめ縄づくり教室を開催します ◎ 11月の生涯学習事業は研修旅行 [女性大学・成人講座] ◎ 「カジ」と「サギ」に気を付けましょう ◎ 閉校から3年…八幡小学校が廃校になります令和5年12月5日号ダウンロード 振興区だより新着情報
振興区だより 八幡自治振報(令和5年11月20日号)を発行しました。 ◎ やわた収穫祭にお越しいただき、ありがとうございました ◎ デイホーム事業でつくった2024年カレンダー、いかがですか? ◎ お知らせ 日赤出前講座を開催します ◎ ざっくばらんな意見交換会になりました [市議会・市民と語る会] ◎ 12... 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和5年11月5日号)を発行しました。 ◎11月12日(日) やわた「収穫祭」にぜひお越しください ◎11月28日(火) スマホ教室《第4回》を開講します ◎11月9日(木)~15日(水) 秋の全国火災予防運動期間です ◎「飯山会」精力的に活動中です令和5年11月5日号ダウンロー... 振興区だより
振興区だより 八幡自治振報(令和5年10月20日号)を発行しました。 ◎ 熱戦が繰り広げられた地区総体 [10月8日/スポーツ協会八幡地区] ◎ 澄み渡る秋空に、美声響き渡る [10月15日/ふれあい東城まつり] ◎ 今年の「お通り」は【要】注目! ◎ 段ボール1箱を持って、1 日店主になってみませんか? ◎... 振興区だより